-
ホーロータンク 12cm
¥3,080
ホーロータンクは戦後まもなく発売され、今もデザインを変える事なく現行品として発売されている商品です。 大きいサイズは飲食店での調理や保存、病院などでの煮沸消毒。小さいサイズは家庭向けのお味噌や、ぬか漬け用の保存容器として大ヒットしたそうです。 焼鳥屋さんや鰻屋さんでこの容器にタレを入れて使っているのをテレビなどでご覧になったことがおありかもしれません。昭和のアイコンのひとつとしてある世代以上にはどこかの記憶の片隅に残っているはずです。 ガラス質の琺瑯は酸や塩分に強い素材。匂い移りもなく、食品用や理化学用に、いまでも幅広く需要があります。 tompoloでは家庭向けサイズの、12センチで容量1リットルのもの、14センチで2リットルのもの、16cmで3リットルのものをラインナップしました。 前述したお味噌やぬか漬け容器のほか梅干し、らっきょうなどを漬けたり、米びつなどにも使えます。かえしを作ってそのまま保存もできます。 ふたは被せるだけで密閉製はありません。 こちらの商品を今風にアレンンジしたラウンドストッカーなど、より便利で機能的なものもありますが、実用と併せて見た目の懐かしい雰囲気も楽しみたいという方におすすめです。 12cmはほんとうにミニサイズ。台所周りでは市販のお味噌の保存などに適したサイズです。どちらかといえば雑貨としての魅力が勝るかもしれません。 漬物用や米櫃として使いやすいのは14cmと16cmでしょう。 お米1キロは約1.2リットルです。お米を保存したい方はこれを目安にどのサイズにするかご検討ください。 なにか不自然な画像ですが、MacBook13インチの横に並べるとそれぞれの大きさはこんな感じとなります。 ときおりアンティークショップでホーローのフチが欠けたとても小汚いものを、ふざけた値段で売っているのを見かける事があります。現行品ですので、こちらを買いましょう。 おことわり 琺瑯製品は、鉄の金属の上にガラス質の釉薬を焼付けて、ほぼ手作業で作られるため個体差の大変大きい製品です。 工程上、隅の部分や縁の裏側など釉薬がかかりにくく、どうしても素地にかけた黒い下釉薬部分がうっすらと見える作りになりますが、これは欠けではありません。 釉薬を塗る際、縁の部分を針金に引っかけて作業するためその部分に黒い穴の跡が必ず残ります。 釉薬のムラによる凹凸ができたり、焼成時ちいさな黄色い焼け跡が残ることがあります。 これらはメーカーの基準で良品として出荷されていますので、返品交換の対象とはなりません。 以上ご理解の上ご購入ください。 サイズ:幅155×奥行143×高さ152mm(蓋付きの状態) 内径120×高さ120mm(蓋なしの状態) 容量:1リットル(満水時) 重量:490g 素材:鋳物ホーロー 生産国:日本 メーカー:野田琺瑯 この商品単品でのご購入は80サイズでの出荷となります 運賃目安重量は1500gです 運賃設定についての詳細は https://tompolotable.theshop.jp/p/00004 をご覧ください
-
ホーロータンク 14cm
¥3,300
ホーロータンクは戦後まもなく発売され、今もデザインを変える事なく現行品として発売されている商品です。 大きいサイズは飲食店での調理や保存、病院などでの煮沸消毒。小さいサイズは家庭向けのお味噌や、ぬか漬け用の保存容器として大ヒットしたそうです。 焼鳥屋さんや鰻屋さんでこの容器にタレを入れて使っているのをテレビなどでご覧になったことがおありかもしれません。昭和のアイコンのひとつとしてある世代以上にはどこかの記憶の片隅に残っているはずです。 ガラス質の琺瑯は酸や塩分に強い素材。匂い移りもなく、食品用や理化学用に、いまでも幅広く需要があります。 tompoloでは家庭向けサイズの、12センチで容量1リットルのもの、14センチで2リットルのもの、16cmで3リットルのものをラインナップしました。 前述したお味噌やぬか漬け容器のほか梅干し、らっきょうなどを漬けたり、米びつなどにも使えます。かえしを作ってそのまま保存もできます。 ふたは被せるだけで密閉製はありません。 こちらの商品を今風にアレンンジしたラウンドストッカーなど、より便利で機能的なものもありますが、実用と併せて見た目の懐かしい雰囲気も楽しみたいという方におすすめです。 12cmはほんとうにミニサイズ。台所周りでは市販のお味噌の保存などに適したサイズです。どちらかといえば雑貨としての魅力が勝るかもしれません。 漬物用や米櫃として使いやすいのは14cmと16cmでしょう。 お米1キロは約1.2リットルです。お米を保存したい方はこれを目安にどのサイズにするかご検討ください。 なにか不自然な画像ですが、MacBook13インチの横に並べるとそれぞれの大きさはこんな感じとなります。 ときおりアンティークショップでホーローのフチが欠けたとても小汚いものを、ふざけた値段で売っているのを見かける事があります。現行品ですので、こちらを買いましょう。 おことわり 琺瑯製品は、鉄の金属の上にガラス質の釉薬を焼付けて、ほぼ手作業で作られるため個体差の大変大きい製品です。 工程上、隅の部分や縁の裏側など釉薬がかかりにくく、どうしても素地にかけた黒い下釉薬部分がうっすらと見える作りになりますが、これは欠けではありません。 釉薬を塗る際、縁の部分を針金に引っかけて作業するためその部分に黒い穴の跡が必ず残ります。 釉薬のムラによる凹凸ができたり、焼成時ちいさな黄色い焼け跡が残ることがあります。 これらはメーカーの基準で良品として出荷されていますので、返品交換の対象とはなりません。 以上ご理解の上ご購入ください。 サイズ:幅177×奥行163×高さ171mm(蓋付きの状態) 内径140×高さ140mm(蓋なしの状態) 容量:2リットル(満水時) 重量:640g 素材:鋳物ホーロー 生産国:日本 メーカー:野田琺瑯 この商品単品でのご購入は80サイズでの出荷となります 運賃目安重量は2000gです 運賃設定についての詳細は https://tompolotable.theshop.jp/p/00004 をご覧ください
-
ホーロータンク 16cm
¥3,630
ホーロータンクは戦後まもなく発売され、今もデザインを変える事なく現行品として発売されている商品です。 大きいサイズは飲食店での調理や保存、病院などでの煮沸消毒。小さいサイズは家庭向けのお味噌や、ぬか漬け用の保存容器として大ヒットしたそうです。 焼鳥屋さんや鰻屋さんでこの容器にタレを入れて使っているのをテレビなどでご覧になったことがおありかもしれません。昭和のアイコンのひとつとしてある世代以上にはどこかの記憶の片隅に残っているはずです。 ガラス質の琺瑯は酸や塩分に強い素材。匂い移りもなく、食品用や理化学用に、いまでも幅広く需要があります。 tompoloでは家庭向けサイズの、12センチで容量1リットルのもの、14センチで2リットルのもの、16cmで3リットルのものをラインナップしました。 前述したお味噌やぬか漬け容器のほか梅干し、らっきょうなどを漬けたり、米びつなどにも使えます。かえしを作ってそのまま保存もできます。 ふたは被せるだけで密閉製はありません。 こちらの商品を今風にアレンンジしたラウンドストッカーなど、より便利で機能的なものもありますが、実用と併せて見た目の懐かしい雰囲気も楽しみたいという方におすすめです。 12cmはほんとうにミニサイズ。台所周りでは市販のお味噌の保存などに適したサイズです。どちらかといえば雑貨としての魅力が勝るかもしれません。 漬物用や米櫃として使いやすいのは14cmと16cmでしょう。 お米1キロは約1.2リットルです。お米を保存したい方はこれを目安にどのサイズにするかご検討ください。 16cmのトップ画像はちょうど2キロのお米をいれた様子です。 なにか不自然な画像ですが、MacBook13インチの横に並べるとそれぞれの大きさはこんな感じとなります。 ときおりアンティークショップでホーローのフチが欠けたとても小汚いものを、ふざけた値段で売っているのを見かける事があります。現行品ですので、こちらを買いましょう。 おことわり 琺瑯製品は、鉄の金属の上にガラス質の釉薬を焼付けて、ほぼ手作業で作られるため個体差の大変大きい製品です。 工程上、隅の部分や縁の裏側など釉薬がかかりにくく、どうしても素地にかけた黒い下釉薬部分がうっすらと見える作りになりますが、これは欠けではありません。 釉薬を塗る際、縁の部分を針金に引っかけて作業するためその部分に黒い穴の跡が必ず残ります。 釉薬のムラによる凹凸ができたり、焼成時ちいさな黄色い焼け跡が残ることがあります。 これらはメーカーの基準で良品として出荷されていますので、返品交換の対象とはなりません。 以上ご理解の上ご購入ください。 サイズ:幅198×奥行187×高さ193mm(蓋付きの状態) 内径160×高さ160mm(蓋なしの状態) 容量:3リットル(満水時) 重量:800g 素材:鋳物ホーロー 生産国:日本 メーカー:野田琺瑯 この商品単品でのご購入は80サイズでの出荷となります 運賃目安重量は2000gです 運賃設定についての詳細は https://tompolotable.theshop.jp/p/00004 をご覧ください
-
POCHIKA(ポーチカ )ケトル 1.5L
¥4,950
白くて清潔感があり、木のパーツは落ち着いた薄い発色の楓材で作られている、こじんまりとしてかわいらしいケトルです。 もともと熱伝導のよい琺瑯ですが、小さいながら底面が広く作られているので、お湯がより早く沸くようデザインされています。 満水時1.5リットルですから、1リットルくらいを上限に考えてお使いください。 こちらの商品はお取り寄せとなりますので、お日にち頂きます。 経年で木の部品が傷んだ場合、つまみも別途お取り寄せ可能。 本体のハンドルも、やかんごとメーカーに送ると交換してもらえるそうです。(送料、交換代は自己負担となりますが) おことわり 琺瑯製品は、鉄の金属の上にガラス質の釉薬を焼付けて、ほぼ手作業で作られるため個体差の大変大きい製品です。 工程上、隅の部分や縁の裏側など釉薬がかかりにくく、どうしても素地にかけた黒い下釉薬部分がうっすらと見える作りになりますが、これは欠けではありません。 釉薬を塗る際、縁の部分を針金に引っかけて作業するためその部分に黒い穴の跡が必ず残ります。 釉薬のムラによる凹凸ができたり、焼成時ちいさな黄色い焼け跡が残ることがあります。 これらはメーカーの基準で良品として出荷されていますので、返品交換の対象とはなりません。 以上のように、完璧な工業製品をお求めの方には向かない部分が多い事をご理解の上ご購入ください。 サイズ:幅205×奥行157×高さ(取手を立てた状態)202mm 容量:1500cc(満水時) 重量:680g 素材:鋳物琺瑯 つまみ、取手 楓材 生産国:日本 メーカー:野田琺瑯 IH 100V 200Vに対応 この商品単品でのご購入は80サイズでの出荷となります 運賃目安重量は1800gです 運賃設定についての詳細は https://tompolotable.theshop.jp/p/00004 をご覧ください
-
キリンコーヒーポット 11センチ ホワイト1L
¥4,510
喫茶店の定番品のコーヒーポットです。 懐かしいデザインは、戦後すぐの昭和20年代半ばから続くもので、底面のキリンのロゴマークがかわいらしく「雑貨」としての人気も高い商品です。 こちらは元々のメーカーが廃業し、鋳型を野田琺瑯さんが買い取って現在に至るまで綿々と作り続けられているのだということを、昔、琺瑯製品の問屋さんに教わりました。 ボロボロに琺瑯が欠けた小汚いものを、アンティークショップで、ふざけた値段で売っているのを何回かみかけたことがあります。現行品でまだ作られていますので、こちらを買いましょう。 現在、ドリップポットとしては、正直、もっと細口で機能的なものもありますが、ほとんど手作業で作られる琺瑯製品の質感、雰囲気を楽しみたい方におすすめいたします。 こちらはお取り寄せとなりますので、お日にち頂きます。 おことわり 当店で扱っている底系が11cmのものはIHには反応しません。(IHに対応する製品は底系が12cm以上のものとされています) お使いのモニターの発色により、色合いに差異があるかと思いますが、ホワイトは純白ではなく、アイボリーに近い色合いになります。 琺瑯製品は、鉄の金属の上にガラス質の釉薬を焼付けて、ほぼ手作業で作られるため個体差の大変大きい製品です。 工程上、隅の部分や縁の裏側など釉薬がかかりにくく、どうしても素地にかけた黒い下釉薬部分がうっすらと見える作りになりますが、これは欠けではありません。 釉薬を塗る際、縁の部分を針金に引っかけて作業するためその部分に黒い穴の跡が必ず残ります。 釉薬のムラによる凹凸ができたり、焼成時ちいさな黄色い焼け跡が残ることがあります。 これらはメーカーの基準で良品として出荷されていますので、返品交換の対象とはなりません。 以上のように、完璧な工業製品をお求めの方には向かない部分が多い事をご理解の上ご購入ください。 サイズ:幅207×底径112×高さ187mm 容量:1000cc(満水時) 重量:500g 素材:鉄鋳物琺瑯 生産国:日本 メーカー:野田琺瑯 この商品単品でのご購入は80サイズでの出荷となります 運賃目安重量は2000gです 運賃設定についての詳細は https://tompolotable.theshop.jp/p/00004 をご覧ください
テキストを入力してください