2025/03/15 16:21
所要があり、世田谷線に乗って松陰神社前まで。
上京し35年以上経ちますが、世田谷線に乗ったのは生まれた初めて。路面電車みたいな2両編成のバスみたいな電車がやって来てビックリ。
沿線の景色ものどかです。
さて普通のひとなら知らない街にきたら、ちょっと散策とか、松陰神社に行ってみようとかなるのでしょうが、なりません。幕末とか、吉田松陰とか全然キョーミないですしねえ。ついでに戦国時代もキョーミなし。歴史のことでウンチクたれるジジイがキライなので。
わたしは用が済んだら帰ります。そういう人間です。
お昼も乗換の、明大前の駅で立ち食いそばで済ませました。
普通、知らない街に行くなら、なにか美味しいお店はないか調べておいて、行ってみようとかなるのでしょうが、なりません。
わたしはとにかく、そんなことより少しでもはやく、一刻も早く、家に帰りたい。
もっとも、もっと春めいて暖かかったら気まぐれに散歩したかもしれませんが。
さて、世田谷線。残りの人生で再び乗ることはあるのでしょうか。