1/7

イケダ ステンレスカレー皿 小(スプーン付き)

¥2,376 税込

なら 手数料無料で 月々¥790から

※この商品は、最短で10月28日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥8,800以上のご注文で国内送料が無料になります。

1968年発売以来のロングセラー。ステンレス製のカレー皿です。

当時平たいお皿しかなかった金属皿を深めにして、かつ楕円形にしたフォルムは大評判になったとのことです。

そして、実用面でも、割れないし、スタッキングしてコンパクトに保管できるし、洗浄もスムーズなカレー皿は業務用途でたちまち広がりました。

昭和世代で、見たことのないひとはいないでしょう。

わたしが通った大学の学食でも使っていました。30年も前の話なので今はどうか知りません。

海上自衛隊でも備品として使われているそうです。船上生活で曜日の間隔を保つため旧海軍の頃から金曜日にはカレーが決まって食べられるとのこと。

外側はつや消し仕上げ、内面は鏡面仕上げになっています。

写真を撮るさい、鏡面部分にいろんなものが映り込んでしまいます。とても見苦しい。

映らないよういろいろ工夫して撮影したら、内面の鏡面部分もつや消しぽっくなってしまいましたが、以上、ご理解ください。

カレーライスのほか、ナポリタンや、オムライスにも合うかたちです。

オマケにスプーンを1本おつけします。

サイズ:幅272×奥行163×高さ47mm
素材:18-8ステンレス
生産国:日本(新潟県燕市)
メーカー:イケダ

この商品単品でのご購入は60サイズでの出荷となります
運賃目安重量は300gです
運賃設定についての詳細は
https://tompolotable.theshop.jp/p/00004
をご覧ください

商品をアプリでお気に入り

カレー皿のオマケにしたのは新潟の燕で作られている、ライラックというシリーズのデザートスプーンです。

ライラックは昭和30年代にできたもののようですが、誰がデザインしてどこのメーカーから最初に出たのか、もはやわかるひとがいない謎のロングセラー。

複数のメーカーから同じ名前で微細な違いのものが多く流通しています。

大衆的な飲食店で使われているカトラリーはライラックと思って間違いないくらい和洋中問わず、広く流通しています。

時代背景的にもイケダのカレー皿に合わせるのにはライラックが一番しっくりくるのかもしれません。

  • レビュー

    (44)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,376 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品